
こんにちは☆のっち☆です。
以前の記事『金融ブラック、気になる人はここでチェック』で夫が書いた“金融ブラック”。今回は私の勤める会社にいる黒山君(仮名)のお話です。
先日、黒山君(34歳、独身、アパート暮らし)とランチを摂った時の衝撃的なカミングアウトから始まった私の質問に答える様子をまとめてみました。
実はボク、金融ブラックなんです…
黒山『☆のっち☆さん、知っていますか?最近は賃貸アパートの家賃を大家が提携したクレジットカード払いっていう払い方が増えてきてるんですよ』
☆のっち☆「えぇ、いいじゃん。昔なんて口座振替もなくて毎月振り込んでたから、随分便利になったんだね」
黒『いやいや、全然便利じゃないですよ。。。』
の「ん?なんで。だって、クレジットカード決済なんでしょ?」
黒『そうです。僕みたいにクレジットカードが作れない人間にとっては不便極まりない制度です』
の「カードが作れない?? はっ!?黒山君、ブラックなの?」
黒『実はそうなんです。少し前まではそうじゃなかったんですが、持っていた楽◯カードの支払いをついつい延滞しちゃいまして、督促とか来ていたんですけど放っといたら、少しの間は使えたんですが、ある日突然使えなくなっちゃいまして…』
の「それ、ダメじゃん!どのくらい放っといたの?」
黒『4ヶ月くらい。。。』
の「全然少しの間じゃないじゃん!」
黒『毎月の支払がキツかったんでボーナスまで粘ろうと思いまして…』
の「黙って支払いをしなかったら、粘ってるんじゃなくてただの延滞だよ、それ」
黒『はい… だから、クレジットカード払い限定の賃貸とは契約ができないんです』
の「そりゃ、不便だね。。。 ところで、引越しするの?」
黒『えぇ、そう考えていたんです。結婚することになりまして…』
の「う~ん。おめでたいのか、残念なのか分からないね」
ETCレーンが通れない
黒『先日も彼女と結婚式場に行って打合せする時にクルマで行ったんですが、高速道路で一般レーンを通ったんです。そしたら彼女が“なんでETCレーン通らないの?”って聞くんです』
の「…そっか。カードが使えないとETCレーンは通れないのか」
黒『そうなんですよ。あと、彼女が結婚したら携帯電話代が勿体無いからMVNOにしようねって言うんですけど、あれもクレジットカード持ってないと契約できないんですよね』
の「おやおや、しっかりした奥さんだね(笑)それで、黒山君はどうするの?」
黒『もう隠せないんでちゃんと伝えましたよ。俺はブラックなんだって。そしたら、始めは怒ってましたけど、将来のためにブラックを卒業しよう!って言うんです』
の「金融ブラックって卒業できるの?」
金融ブラックからの卒業
黒『卒業できるらしいですよ…』
の「どうやって??」
黒『彼女が言うには、個人信用情報機関が個別情報を保有する期間が決まっていて、支払い実績については契約完了から5年間なんだそうです。だから、5年間は彼女のクレカで生活してそれから僕の信用を復活させるって言うんです』
の「えー、そんな都合の良い話ってあるの?」
黒『はい。。。しかも、僕の場合は短期間で連続した支払い遅延だけなんでうまくすればもっと早く回復できるかもって言うんです。彼女的には債務整理した人も回復できるって言ってましたよ』
の「えぇ!?債務整理しても信用回復できるの?」
黒『そうみたいです。彼女的には“どんな金融ブラックもCICに登録されている間はダメだけど契約完了後5年で情報が消えるから、それからは徐々に信用回復をさせられる”って考えてるんです』
の「へぇ~、何となく言ってることは理解できるね。でも、損害を受けた金融機関でもまた信用が回復するの?」
黒『それはダメみたいですね。CIC自体の保有期間は決められているけど、金融機関各社の自社情報は永遠に残るらしいですよ』
の「永遠なんだ(笑)」
(後編につづく)


